2010年08月18日
残念です。
東枇杷島から枇杷島橋の堤防道路へ上がっていく途中にあった、黒壁が印象的だった古い民家が、なくなっていました・・・。 森
2010年07月16日
ウグイスの夏
やっと梅雨明けです。梅雨明けはうれしいですが、ひきかえに暑い夏がやってくるのはいやですね。
先日、郡上の古今伝授の里にてウグイスを見ました。
ウグイスは声はあちこちで耳にしますが、その姿にはなかなかお目にかかれません。
(メジロをウグイスと勘違いしている人が多いですが、メジロは目にしてもウグイスはめったに姿をあらわさないようです。)
たまたま鳴き声の方角にいきますと、電線の上で、ホ−ホケキョ、ケキョケキョケキョとさえずっておりました。
先日、郡上の古今伝授の里にてウグイスを見ました。
ウグイスは声はあちこちで耳にしますが、その姿にはなかなかお目にかかれません。
(メジロをウグイスと勘違いしている人が多いですが、メジロは目にしてもウグイスはめったに姿をあらわさないようです。)
たまたま鳴き声の方角にいきますと、電線の上で、ホ−ホケキョ、ケキョケキョケキョとさえずっておりました。
2010年06月06日
西枇杷島のお祭り
6月5、6日は西枇杷島のお祭りです。
5日に子供たちと花火を見ながら人ごみをかき分け出店を回っていると「美濃路の館」に付きました。
中では支部長をはじめ名西支部の役員の方々を中心に盛り上がっていました。
子供たちもいろいろ御馳走になりました。
今日6日も引き続きお祭りです。
5日に子供たちと花火を見ながら人ごみをかき分け出店を回っていると「美濃路の館」に付きました。
中では支部長をはじめ名西支部の役員の方々を中心に盛り上がっていました。
子供たちもいろいろ御馳走になりました。
今日6日も引き続きお祭りです。
2010年05月09日
来週は八坂祭りです
来週の八坂祭りに向けて、準備が進んでいます。
参道に掛けられる大提灯の架台が今年から木製から鋼製に変わり、西支部の長谷川隆雄さんの指揮の元、本日取り付けが行われました。
山竿提灯の竿も建てられ、着々と準備が進んでいます。
八坂祭りは5月15、16日です。
参道に掛けられる大提灯の架台が今年から木製から鋼製に変わり、西支部の長谷川隆雄さんの指揮の元、本日取り付けが行われました。
山竿提灯の竿も建てられ、着々と準備が進んでいます。
八坂祭りは5月15、16日です。
2010年04月30日
名古屋港海釣り公園
結構施設が充実しているとは聞いていましたが、約1キロある防波堤、そこから見える景色は意外と綺麗でした。
防波堤の中央付近にはトイレ(紙は常備してました)もあり、家族連れも沢山いて、小さいながらカレイやカサゴ、アイナメが釣れました。
中には50cm以上の黒鯛やアナゴなどを吊り上げている方もみえて、1日遊ぶには丁度良いところでした。
コンビニが近くにないので、弁当は必需品です。
2010年04月06日
三井寺と日吉大社
江口です。
4月5日に三井寺と近江坂本の日吉大社に行きました。
三井寺は写真のように境内に桜がいっぱいあり、満開でとてもきれいでした。
続いて日吉大社に行きました。日吉大社は猿を神の使いとして祭られており、境内には猿の檻もあって大事に飼われています。
私が境内を歩いていたところ、猿が1匹、2匹現れ、さらに数匹、しばらくすると、わらわらと湧き出てくるではありませんか。
あとで聞いてみると、なんと野生の猿が今年になって初めて出てきたそうで、ちょうどその瞬間に立ち会ったということでした。
4月5日に三井寺と近江坂本の日吉大社に行きました。
三井寺は写真のように境内に桜がいっぱいあり、満開でとてもきれいでした。
続いて日吉大社に行きました。日吉大社は猿を神の使いとして祭られており、境内には猿の檻もあって大事に飼われています。
私が境内を歩いていたところ、猿が1匹、2匹現れ、さらに数匹、しばらくすると、わらわらと湧き出てくるではありませんか。
あとで聞いてみると、なんと野生の猿が今年になって初めて出てきたそうで、ちょうどその瞬間に立ち会ったということでした。
2010年03月23日
明治村へ行ってきました
高倉です。
娘が「学校で割引券を貰ってきたから行きたい!」というので、昨日、明治村へ行ってきました。
天気も良く
どこかで招待券を配った影響か?駐車場が満杯で30分程度の渋滞がおきていました。
飽きっぽい娘がどのくらい我慢できるか!が問題でしたが、入り口でやりたいと言ったので「探検隊ライトコース」を買ってみました。

意外と熱心に探検して課題をクリアし、僕の見たい場所もクリアできました。
娘のお目当ての「たません」はものすごい行列で諦めましたが、子供と行くのならば「探検隊」、これは結構使える!というのが収穫でした。

夏目漱石・森鴎外の書斎で、この庇の写真を夢中で撮ってたら「恥ずかしい!」っと娘に叱られました。
娘が「学校で割引券を貰ってきたから行きたい!」というので、昨日、明治村へ行ってきました。
天気も良く

飽きっぽい娘がどのくらい我慢できるか!が問題でしたが、入り口でやりたいと言ったので「探検隊ライトコース」を買ってみました。
意外と熱心に探検して課題をクリアし、僕の見たい場所もクリアできました。
娘のお目当ての「たません」はものすごい行列で諦めましたが、子供と行くのならば「探検隊」、これは結構使える!というのが収穫でした。
夏目漱石・森鴎外の書斎で、この庇の写真を夢中で撮ってたら「恥ずかしい!」っと娘に叱られました。
2010年01月01日
2009年11月09日
息子が釣れました
2009年08月01日
江口です。こんなことがありました。
マイクロソフトからの更新通知にしたがって、インターネットエクスプローラーをIE7からIE8に変えました。
そうしたら、表示、印刷などのメニューバーが消えました。不便に思いつつそのまましばらく使用していましたが、今度はIEが機能しなくなってしまいました。
今はFirefoxというブラウザでインターネットを接続していますが、なんとなく使い勝手が違うので、IEも使いたいのですがどなたかアドバイスをください、
プログラムを削除して入れなおそうと思っても、削除できません。マイクロソフトのバカヤロー。
そうしたら、表示、印刷などのメニューバーが消えました。不便に思いつつそのまましばらく使用していましたが、今度はIEが機能しなくなってしまいました。
今はFirefoxというブラウザでインターネットを接続していますが、なんとなく使い勝手が違うので、IEも使いたいのですがどなたかアドバイスをください、
プログラムを削除して入れなおそうと思っても、削除できません。マイクロソフトのバカヤロー。